こんにちは!ロードバイクが大好きなたかやんです。
今回は初めてのロードバイク編!ロードバイクを買うときに、その他必須アイテムを買った場合いくらくらい必要になるのかについてまとめてみました!
初めてのロードバイク・・・ほしい!と思ったら思い切って買ってしまいたい。でも財布がどうしても気になりますよね^^;
今回は初めてロードバイクを購入するとき、ロードバイク以外にいくらお金をみておけばいいかについてご紹介します!
ロードバイク購入時はどんなものが必要なの?
まずは基本から。ロードバイクを買った時、必要になるものがいくつかあります。
ヘルメット・空気入れ・鍵・ライト・ペダルです。詳しくは過去にご紹介していますのでそちらをご覧ください!
ヘルメットは、着用しなくても法律違反ではなく、絶対に必要!とまでは言えませんが、絶対にあった方がいいので購入時に必要なものとしますね。
ライトも、夜間乗らない!!という方は必要ありません。しかし大部分の方は、夜も走ることがあると思いますので、購入時に必要なものとしています。
いくらか?
必要なものがわかったところで、本題のいくらかについてです。
金額に関しては、最低限のラインから標準的なものの間くらいの価格とします。性能の良いものはやはりそれなりに高いので、最初の段階で買うレベルのもととします。
ヘルメット3万円は普通にありますが、そういった場合は考えません!
これは、1万5000円くらいのヘルメットです。もっと軽いもの、有名メーカーのものだと倍以上します^^;私は特にこだわっていません!
そうすると・・・
ヘルメット:15000円
空気入れ:4000円
鍵:2000円
ライト:4000円
ペダル:5000円
うーん、本当にざっくりとしています笑。あと、少し多く見積もっているようなきもします。しかし、このくらいが妥当ではないかと思います。
で、合計いくら必要になるのかというと・・・。3万円ぴったり!(3万円になるように調整しました笑)
でも各アイテム多少金額は上下するとおもいますので、3万円くらいが妥当ではないかと!
最低限必要なものだけ買うとするならば、ロードバイク代+3万円を考えておけば大丈夫だと思います。
できるだけ早めにそろえたいものもあります
次は、ロードバイクを購入してすぐ必要!というわけではありませんが、できるだけ早めに揃えたいアイテムもあります。
ロードバイク購入後、「これがないとロードバイクに乗れない!!」というようなアイテムはありませんが、ロードバイクを始めた初期の段階でほぼ必要になるものになります。
具体的になにかというと、スタンド・パンク修理キット・タイヤレバー・チューブ・携帯空気入れです。
こちらも以前に詳しくご紹介していますのでそちらもご覧ください。
タイヤレバー・チューブなパンクしたときのためにすぐに揃えておきたいものですね。
でもこれらはそんなに高くないです!パンク修理キット・タイヤレバー・チューブは1000円以下で買えますし、1万円以下で収まると思います。ヘルメットのように1つで3万円なんてことはありません!
結論
「ロードバイクを買うときは、ロードバイク代+4万円は確保しておきたい。」
これが私が考える金額です。これくらいの金額を考えておくと、大きくずれることはないと思います。
なるべく安いもの安いもので済ませれば、もっと安く3万円くらいに収まるかもしれません。
私は、3万8000円くらい使った気がします。当時、結構かかったなぁ・・・正直ロードバイク以外にこんなにかかるとは思ってなかったです笑
ロードバイク買ったのに、他使えるお金がない!!なんてならないように、しっかり予算を考えてかうようにしたいですね!!
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
次回もぜひご覧ください!!