こんにちは!ロードバイクが大好きなたかやんです。
今回は、ロードバイクで行ったお店のご紹介です。
以前箱根・熱海ツーリングをご紹介しました。
その途中で寄った「甘酒茶屋」がすごくステキだったので、改めて紹介します!笑
目次
甘酒茶屋
ざっと甘酒茶屋の基本情報を見ていきましょう!
場所
場所は神奈川県の箱根。神奈川県足柄下郡箱根町畑宿395−1、国道一号線を進み、旧街道の方を登ったところにあります。
箱根は箱根駅伝でも有名ですよね笑。山をかなり登らないとお店にたどり着けません。
ロードバイクで箱根を登るとへとへとなります・・・。
お品書き
甘酒以外にもいろいろあります。
甘酒:400円
力餅(うぐいすきなこ・いそべ・くろごまきなこ):各500円
みそおでん:450円
冷たい抹茶:400円
などなど。仕方ないとは思いますが、少し高い・・・。笑
外観
外観は昔ながらの茶屋って感じ。
でもとてもいい雰囲気。ロードバイクで登ってきたあとだったので、本当に癒されました。
甘酒がおすすめ
やっぱり名物は甘酒。私が行ったときは甘酒はいただきませんでした・・・泣。なので、おすすめのようです!!って感じです笑
ノンアルコール、砂糖なしのやさしい甘さは、米麹のなせる技。
栄養満点、おなかにやさしい、赤ちゃんの離乳食にもどうぞ。
寒い日は、しょうがをすって入れてみたり、暑い夏は冷やして飲んだり。
山歩きでお疲れでしたら、この一杯で栄養補給。お持ち帰りできるパックがありますので、おみやげや家でも楽しむためにいかがでしょうか。
うーん、これを読むと、「飲んでおけばよかった・・・。」そう思います(T.T)
また行けばいいや!と思ってますが、またあの坂かぁ・・・しばらく行けそうにはありません!笑
力餅をいただきました
私がいただいたのは、甘酒ではなく力餅。いそべをいただきました。
暗くて分かりにくいですね、すいません泣。ただしょうゆがいい具合にしょっぱくてとてもおいしかったです。
力餅は3つの味を楽しめます
「!?!?!?」
私は甘酒茶屋に行ったあとホームページをみて、「え!?2種類食べられたの!?」
私は「いそべ」を注文したのですが、どうやら500円でいそべとうぐいすきなこの両方を食べられたみたい・・・。
知らなかったーーー!
備長炭でふっくら焼いたお餅。香ばしい醤油の「いそべ」、ほんのり甘いきな粉の「うぐいす」、きな粉にすり立ての黒ごまを混ぜた「黒ごま」。1皿にお餅は2つ。同じ味でも良いし、写真のように合わせることもできます。もちろん、全部の味も食べたい方には、三種の注文も承ります。
こう書いてありました。いやー最初から知って入れば!笑
3種類の味がある力餅ですが、よくばって3種類すべてを食べることも可能です。3つはきついと思うので2種類食べるのがおすすめ。
店内もすごくいい雰囲気
店内もすごくいい雰囲気で、とても落ち着きます。
薄暗くてほっとします。
店内だけではなく外でも休憩できます
店内でゆっくりするのもいいのですが、外の空気を吸いながら安のもおすすめ。
自然の中で癒されますよ♪
甘酒茶屋おすすめです
まだ箱根に行ったことがない方は、ぜひ甘酒茶屋に行ってみてください!箱根のつらい登りのあと行くと最高に癒されます!!
店内の落ち着いた雰囲気もそうですが、美味しい甘酒、美味しいお餅。ステキなものがたくさん!あとお茶も美味しいです!
私は、甘酒を飲んでいないので、また今度行ってきます!笑かなりつらいのでまだ先になりそうですが。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
次回もぜひご覧ください!!