今回は初心者の方におすすめロードバイク用の空気入れ(フロアポンプ)についてご紹介します!
空気入れってたくさん種類があってどれがおすすめかわからない!と思います・・・。
今回は初心者の方におすすめできるロードバイク用空気入れ(フロアポンプ)をご紹介します!
スポンサーリンク
目次
トピーク「ジョーブロー スポーツ Ⅱ」がおすすめの空気入れ
今回ご紹介するおすすめの空気入れはトピークの「ジョーブロー スポーツ Ⅱ」です!
外観はこのような感じです。
トピーク製の他の空気入れには「ジョーブロー スプリント」「ジョーブロー ターボ」などがあります。今回おすすめする空気入れは「スポーツ Ⅱ」です。
ロードバイクに乗る上で、タイヤの空気はとても大切だということは前回ご説明しました。
-
-
空気入れ(フロアポンプ)の選び方の3つのポイントとは?初心者のためのロードバイク講座
今回は、「初心者のためのロードバイク講座」ということで、ロードバイク用の空気入れについてご紹介します! ロードバイクに乗 ...
前回のポイントをおさえつつ、初心者の方におすすめできるロードバイク用空気入れです!
メーカー「TOPEAK,トピーク」
おすすめの空気入れのメーカーはトピークです!以前にこのメーカーのサドルバッグをご紹介したことがあります。
-
-
おすすめのサドルバッグはこれ!トピークのウェッジドライバッグを解説します!
今回は「おすすめのアイテム編」ということで、おすすめのサドルバッグをご紹介します! サドルバッグほしいけど、どんなの買っ ...
数多くの自転車用品を販売していて、老舗のメーカーなので自転車用品店でもお馴染みですね!
必ずこのメーカーの製品を目にします。
「ジョーブロー スポーツ Ⅱ」の基本スペック
次にトピーク「ジョーブロー スポーツ Ⅱ」の基本性能についてみていきましょう。
対応バルブ | ・仏式、米式、英式 |
---|---|
最大空気圧 | ・160psi |
ゲージ | ・あり(下部) ※ただし英式バルブの空気圧は測定できない。 |
サイズ | ・L137×W250×H675mm |
重量 | ・1.4kg |
こんな感じです。
空気入れに必要なチェックポイントをクリアしているか
次に重要なチェックポイントをクリアしているかどうかを見ていきましょう。どんなことをチェックすべきかというと・・・
- 最大空気圧はいくらか
- 空気圧を測るゲージがついているか
この2点です!
①最大空気圧
ジョーブロー スポーツ Ⅱの最大空気圧は160psi。
これなら十分ロードバイク用の空気入れとして使用可能です!
このポイントはクリアですね。
②空気圧を測るゲージがついているか
ゲージは空気入れの下部の方ですが、しっかりとついています。
表示もbar/psi両方あります。これなら全く問題なさそうですね!
デメリットは?
デメリットはゲージが空気入れの下部にあることくらいです。
見えづらいと言っても全然気にしないでもいいデメリットです!
私もこのトピークの空気入れを使っていますが、下部にあっても全然問題なく見えます!
でも上部にあった方が見やすいことには間違いありません。
値段は?
値段についてはかなりコスパがいいです。公式サイトにも・・・。
スチール製 ハイ コスト パフォーマンス ポンプ
とあります。
値段は4,000円から5,000円です。高性能なものだと1万円くらいしますのでかなりコスパはいいと思います!
ロードバイクを初めて買うときは、なにかとお金が必要ですので、この空気入れはおすすめ!
初心者の頃はこれで全然問題ありませんし、初心者を卒業しても十分使えます。ジョーブロー スポーツ Ⅱ
トピーク「ジョーブロー スポーツ Ⅱ」を実質無料で手に入れる方法
おすすめの空気入れトピーク「ジョーブロー スポーツ Ⅱ」をご紹介していますが、アマゾンで買うと、約4,500円もします・・・。
ロードバイクを始めて間もないと、なにかとお金がかかりとっても大変・・・。
しかし!ポイントサイトを利用すれば実質無料で「ジョーブロー スポーツ Ⅱ」が手に入るので、お金がたくさん必要な時期を乗り越えるのに役立ちます!
その流れは・・・
- ポイントサイトでポイントを貯める
- ポイントをアマゾンギフト券に交換する
- アマゾンギフト券で買い物をする
という方法です!
ポイントサイトを経由してインターネットショッピングやクレジットカードの発行を行うだけのとても簡単な方法で、だれでも簡単にできる方法なのでぜひ参考にしてみてください!
-
-
サイコンがタダで手に入る!amazonで実質無料で買い物する方法を大公開
今回はロードバイク沼の救世主!サイコンがタダで手に入るとってもお得な方法、amazonで実質無料で買い物する方法を解説し ...
コスパもよく、おすすめの空気入れです!
今回は、おすすめの空気入れということで、トピークの「ジョーブロー スポーツ Ⅱ」をご紹介しましたがいかがだったでしょうか。
基本的には、前回ご紹介した選び方のチェックポイントをクリアしていれば、ロードバイクの空気入れとして問題ないです。
-
-
空気入れ(フロアポンプ)の選び方の3つのポイントとは?初心者のためのロードバイク講座
今回は、「初心者のためのロードバイク講座」ということで、ロードバイク用の空気入れについてご紹介します! ロードバイクに乗 ...
その中でも、今回ご紹介したトピークの「ジョーブロー スポーツ Ⅱ」はコスパがよくおすすめの商品です!
私は、今回ご紹介する空気入れを初ロードバイクと一緒し購入し、まだ愛用しています笑。ハンドルが大きく、床に接する部分も大きいため、空気を入れるときストレスが少ないです!
一回のポンピングで入る空気量もそこまで少なくありません。
値段もお手ごろ、性能も全く問題なしの空気入れです!
ぜひ一度チェックしてみてください!
最後までご覧いただきましてありがとうございました!次回もぜひご覧ください!!