今回は、ロードバイクにおすすめの鍵を5つご紹介します!
本当にたくさんの鍵があるので、セキュリティ強度は?重さは?など、どの鍵がいいのか迷うと思います・・・。
その悩みを解決するため、おすすめの鍵を5つピックアップし、メリット&デメリット、どういった使い方がおすすめかなど詳しくご紹介していきます!
基本項目はセキュリティー、携帯性、重さ、デザイン、価格の5点を5段階で評価しています。
どんな鍵を買うか迷っていらっしゃる方は、ぜひ参考にしてみてください!
スポンサーリンク
目次
おすすめの鍵①:クロップス,φ4×1800mm
では早速本題に入り、おすすめの鍵をご紹介していきます!まずは私が愛用しているクロップスの鍵からご紹介します!
基本評価
項目 | 評価 |
セキュリティ | ☆☆ |
携帯性 | ☆☆☆☆☆ |
重さ | ☆☆☆☆☆ |
デザイン性 | ☆☆ |
価格 | ☆☆☆☆☆ |
この鍵のおすすめポイントは、安い!軽い!コンパクト!と三拍子そろっているところです!
セキュリティレベルはかなり低いですが、ロードバイクで出かけたときは、基本的に盗難の危険性がある場所に長時間駐輪しないのでそんなに問題ありません!
この鍵については、以前に詳しくご紹介していますのでそちらをご覧ください!
-
-
安い!軽い!かさばらない!ロードバイクにおすすめの鍵をご紹介します!
今回は「おすすめのアクセサリー編」ということで、ロードバイクにおすすめの鍵をご紹介したいと思います! 鍵っていろいろある ...
おすすめの鍵②:PanasonicのU字ロック,SAJ080
おすすめの鍵2つ目は、パナソニックのU字ロックです。
基本評価
項目 | 評価 |
セキュリティ | ☆☆☆☆☆ |
携帯性 | ☆☆ |
重さ | ☆☆☆ |
デザイン性 | ☆☆☆☆ |
価格 | ☆☆☆☆ |
U字ロックでは一番おすすめで、アマゾンではベストセラー商品になっています!
主なメリットは2つ!
- U字ロックの中では比較的軽い
- セキュリティが強固
一番のメリットは、U字ロックの中では比較的軽いこと!重さは約380gです!
鍵を持ってロードバイクに乗るときに、必ず考えるのは重さです・・・この点この鍵は、U字ロックで強度もありますし、かつ比較的軽いのでかなりおすすめです!
ただし、比較的軽いのは、あくまで"U字ロック中では"です!先ほどご紹介したクロップスの鍵はgなので、重さでは圧倒的に負けています!
細かいポイントですが、ディンプルキー採用であるところもおすすめです!
デメリットは2つあります・・・。
- 持ち歩くのにはかさばって不便
- 比較的軽いとはいっても、U字ロックなのでほかの鍵と比べると重い
かさばる、やはり重い、という2つです!やはりU字ロックなので、かさばるのと重いのは仕方がありません・・・。
また、価格については、U字ロックにしてはかなりコスパが高いです!これもおすすめポイント!
おすすめの鍵③:ABUS,Bordo Lite 6050
おすすめの鍵3つ目は、アブスの多関節ロックです!
基本評価
項目 | 評価 |
セキュリティ | ☆☆☆☆ |
携帯性 | ☆☆☆☆ |
重さ | ☆☆ |
デザイン性 | ☆☆☆☆☆ |
価格 | ☆☆ |
このアブスの多関節ロックはかなりおすすめ!主なメリットは・・・
- セキュリティの信頼性
- 見た目を損なわず持ち運べる
この2点です!1点目はメーカーが、ヨーロッパのABUS,アブスという鍵の有名メーカーなのでかなり信頼できます。
また、多関節ロックの魅力といえば、ロードバイクのボトルマントに取り付け可能でかつ見た目を損なわないことです。
このような感じです。ABUS社のセキュリティ一レベルも7という標準的なレベル。
デメリットは単純な2点です。
- 重い
- 高い
重さは約650g、値段は約8,000円します。・・・。しかし、セキュリティ、重さ、携帯性、デザインなどかなりハイスペックなので、このくらいの値段は仕方ないと思います。
強度のある鍵を使いたい!鍵は見た目を損なわずにロードバイクに取り付けたい!という方に非常におすすめできる鍵です!
ナンバーロック式もあるので、鍵をなくしそうで不安!そんな方も大丈夫です。
おすすめの鍵④:KRYPTONITE,クリプトナイト,Evolution Mini-7 &ケーブル
おすすめの4つ目は、クリプトナイトのU字ロックとワイヤーケーブルのセットです!
基本評価
項目 | 評価 |
セキュリティ | ☆☆☆☆☆ |
携帯性 | ☆☆ |
重さ | ☆☆ |
デザイン性 | ☆☆☆ |
価格 | ☆☆☆ |
クリプトナイトのU字ロックとワイヤーロックのセットもかなりおすすめです!
主なメリットは・・・
- セキュリティが強固
1点です。U字ロックだけだと、ロードバイク本体ごと盗まれる場合に対処できません・・・。
U字ロックで構造部ロックができればいいのですが、いい構造物がないときもあります。
この鍵セットのおすすめポイントは、ワイヤーがあるので、フレーム、前輪、後輪、構造物ロックがすべてできることです!
しかも、U字ロック+太めのワイヤーなので、セキュリティ強度もかなりあります。
一方のデメリットは・・・
- 重い
- かさばる
デメリットは、もちろん重くてかさばることです。値段は、2つロックができる割には安いと思います!
街中で、長い時間駐輪するとき用におすすめの鍵です!
おすすめの鍵⑤:ABUS,アブス,TRESOR
おすすめの鍵5つ目、最後の鍵は、アブスのチェーンロックです!
基本評価
項目 | 評価 |
セキュリティ | ☆☆☆☆ |
携帯性 | ☆☆ |
重さ | ☆ |
デザイン性 | ☆☆☆ |
価格 | ☆☆☆ |
チェーンロックがいいなら、信頼できるABUSのチェーンロックがおすすめ!
メリットは・・・
- セキュリティが強固
- 肩から襷掛けで持ち運べる
この2点です!セキュリティはかなりレベルが高く、物も頑丈な上、長さが110㎝もあるので構造物ロックも十分できます!
また、肩からたすぎがけができるので、ロードバイクに乗るときに便利ですね!
一方デメリットは・・・
- 重い(とにかく重い・・・)
デメリットは、なんといっても「重い!」の一言に尽きます・・・。約1,300gです。
いろいろな種類の鍵がありますが、やはりメリットとデメリットがあり、この鍵はセキュリティが強固な分、重いです。
ただ、ABUSの鍵は信頼性が高いので、このチェーンロックはおすすめです!
おすすめの鍵を実質無料で手に入れる方法
今回5つの鍵をご紹介しましたが、中には1万円に近いようなものもあり、少し高い・・・予算的に厳しいと感じるかもしれません。
他にも欲しいものがあるのであればなおさらです!
しかし!ポイントサイトを利用すれば実質無料で「おすすめの鍵」が手に入ります!
その流れは・・・
- ポイントサイトでポイントを貯める
- ポイントをアマゾンギフト券に交換する
- アマゾンギフト券で買い物をする
という方法です!
ポイントサイトを経由してインターネットショッピングやクレジットカードの発行を行うだけのとても簡単な方法で、だれでも簡単にできる方法なのでぜひ参考にしてみてください!
-
-
サイコンがタダで手に入る!amazonで実質無料で買い物する方法を大公開
今回はロードバイク沼の救世主!サイコンがタダで手に入るとってもお得な方法、amazonで実質無料で買い物する方法を解説し ...
自分に合った鍵を選ぼう
今回は、おすすめの鍵5選ということで、どれもおすすめできる鍵をご紹介してきました!
おすすめの鍵を買ったとしても覚えておいていただきたいことは・・・
どんな鍵を付けたとしても、盗まれるときは、盗まれる
ということです。そのため、鍵の頑丈さもとても重要ですが、自分の乗り方に合わせ、鍵を選ぶことをおすすめします!
目的別での鍵の選び方は以前ご紹介していますのでぜひそちらもご覧ください!
-
-
目的別で選ぶ!ロードバイクにおすすめの鍵をご紹介します
今回は、ロードバイク初心者の方が必ず悩む「鍵」についてご紹介します。 鍵は本当に悩みます。盗まれるのは嫌だし、かといって ...
鍵を選ぶの悩みますし、盗まれたらどうしよう・・・と不安になったりもします。
今回の内容をぜひ参考にして、これなら安心!と言えるような盗難対策をしてくださいね!
最後までご覧いただきましてありがとうございました!また次回もぜひご覧ください!!