今回は「おすすめのアクセサリー編」ということで、ロードバイクにおすすめの鍵をご紹介したいと思います!
鍵っていろいろあるしどんなの買ったらいいかわからない!と悩む方も多いと思います!
今回ご紹介する鍵が解決策になると思うので、ぜひ参考にしてみてください!
スポンサーリンク
目次
おすすめの鍵はこれ!crops,クロップス φ4×1800mm
では早速本題に入り、おすすめの鍵をご紹介していきます!今回ご紹介するおすすめの鍵は、クロップスの鍵です!
特に商品名はないようなので、ご紹介するとき少し不便です・・・。笑
クロップスは、鍵のみならず、ペダル、ライト、テールライト、サイクルコンピュータ、サドルバッグなど、数多くのロードバイク用品を販売していて、安心できるメーカーです!
チェーンロックやワイヤーロック、太いものから細いものまでたくさんの種類があります。
クロップスの鍵すべてはご紹介できないので、私が愛用しているおすすめの鍵をご紹介します!
外観は??
まずは外観からから見ていきましょう!
鍵は、サドルバッグやウェアと違い見た目を重視する方は少ないと思います。
重視するのは、重さや大きさ、セキュリティーの強さあたりですね!
とても重要!重さはどうかをチェック
重さは、約120g。インターネットで調べると、約118gとなっています。
誤差の範囲内です、。コンパクトにまとまるし、そんなに重くはないです!
長さは?構造物にロックできるくらいはあるか
ロードバイク用の鍵を買うときに重視するポイントとして、やはりセキュリティーの強度は外せません!
このクロップスの鍵は、長さが1800mmもあるので、フレームと前後輪をロックできます。
1800mmはぱっとしません・・・。1.8mです!
太めの鍵だと短いものが多く、フレームと後輪だけの固定、フレームを構造物に固定するだけなってしまいます。
もちろん太くて長い鍵もありますが、その分重くなってしまいますね・・・。
気になるロックの方式はナンバー式
このクロップスの鍵はナンバー式で、今回ご紹介している鍵は3桁です!
ナンバー!?もちろん自分で決められるよね!?と心配になりますが、もちろん自分の好きなナンバーにすることができます!
ナンバーの設定の方法は簡単!付属品で、番号の上にある穴をおさえ、自分の好きな番号になったら離します。
とても簡単ですが、付属しているものはかなり小さいのでなくさないようにしましょう!
クロップスの鍵のおすすめポイント
一番重要なおすすめのポイントをご紹介していきます!
おすすめのポイントは・・・
- コンパクトさ
- 軽さ
- 長さ
この3点です!
なんといってもコンパクト!
このクロップスの鍵の一番のおすすめポイントは、コンパクトであるということです!
まとめると、サドルバッグに入るくらいのサイズになります!
私はもちろんこの鍵をサドルバッグに入れて走っています。
-
-
サドルバッグの中には何を入れるべき??中身公開します!!
今回は、サドルバッグの中に何を入れるべきなのかについてご紹介します! サドルバッグは初心者の方からベテランの方まで、幅広 ...
軽い!
ロードバイクの鍵として使うので、常に持っている必要があります。その点で重さはとても重要!
いくら強固な鍵でも、重たい鍵を持って走っているとさすがに疲れてしまいます・・・。
その点このクロップスの鍵はとてもコンパクトなので、とても軽いです!
重さは先ほどもご紹介しましたが、約120g!この長さで、この重さ!かなり優秀だと思います。
長い!
長さは1.8mで、フレーム+前輪+後輪+構造物まとめてロックできます!
いわゆる「地球ロック」です!
-
-
地球ロックとは?ロードバイクの盗難対策に有効な鍵のかけ方を解説します
今回は鍵のかけ方「地球ロック」について解説していきます! ロードバイクを買ったら絶対に盗まれたくないはず・・・。 今回は ...
コンパクトで軽い!だけど強度もある!
ほかのチェーンロックやワイヤーロックにはかなわないかもしれませんが、この鍵もある程度の太さがあります!
鍵を選ぶときの重要ポイント
以前の記事でもご紹介しましたが、鍵を選ぶ重要なポイントがあります。
-
-
目的別で選ぶ!ロードバイクにおすすめの鍵をご紹介します
今回は、ロードバイク初心者の方が必ず悩む「鍵」についてご紹介します。 鍵は本当に悩みます。盗まれるのは嫌だし、かといって ...
簡単に言うと・・・
自分がどういった乗り方をするのかに合わせて選ぶ
ということです!今回ご紹介しているクロップスの鍵は、街中に駐輪しておくときに使うのではなく、遠くにツーリングに行ってちょっと駐輪しておくというような場合におすすめです!
遠くに行く場合、重くてかさばる鍵はなるべく持っていきたくないですよね・・・。

と思うかもしれませんが、遠出したときにボトルクリッパーのような鍵を壊すための道具を持っています人はいないと思いますし、ロードバイクから長時間目を離すことも少ないと思います。
なので、私はこの鍵でセキュリティーは十分だと思います。
コンパクトで軽いし、長いし、ある程度のセキュリティーはあるので非常に優秀な鍵ではないでしょうか!
もっとコンパクトで軽い鍵もあります!
同じクロップスで今回ご紹介した鍵よりももっとコンパクトで軽いものがあります!
これです!私はどっちにするか迷いました!
違いは、太さで、φ3になりますので少し細くなりますね。
細いタイプは、どこにでもあるようなハサミを使えば、簡単に破壊されてしまいそうに感じたので、太いタイプのものにしました。
しかし、こちらもサドルバッグに楽に入りますし、おすすめです!
クロップスの鍵を実質無料で手に入れる方法
今回ご紹介したおすすめの鍵ですが、約1,200円・・・少し鍵にしては高い・・・と感じるかもしれません。
しかし!ポイントサイトを利用すれば実質無料でクロップスの鍵が手に入ります!
その流れは・・・
- ポイントサイトでポイントを貯める
- ポイントをアマゾンギフト券に交換する
- アマゾンギフト券で買い物をする
という方法です!
ポイントサイトを経由してインターネットショッピングやクレジットカードの発行を行うだけのとても簡単な方法で、だれでも簡単にできる方法なのでぜひ参考にしてみてください!
-
-
サイコンがタダで手に入る!amazonで実質無料で買い物する方法を大公開
今回はロードバイク沼の救世主!サイコンがタダで手に入るとってもお得な方法、amazonで実質無料で買い物する方法を解説し ...
最後に
今回は、おすすめの鍵して、クロップスの鍵をご紹介しましたがいかがだったでしょうか。
この鍵は、重さ、長さ、セキュリティーなど、ツーリング用としてはかなり優秀だと思います!
私がロードバイクの先輩に見せたところ「この鍵いいね!」と言ってました^^
今回の内容もぜひ参考にして、自分が安心できる鍵を見つけてくださいね!
最後までご覧いただきありがとうございました!次回もぜひご覧ください!!