今回は、ロードバイクでカフェ巡り♪ということで、私がロードバイクで行ったおすすめのお店をご紹介します!
今回は神奈川県の鎌倉駅近く駅近くにあるカフェ「丸山珈琲」さんにお邪魔しました!
私なりの感想や、おすすめポイントをまとめてみましたのでぜひご覧ください!
スポンサーリンク
目次
神奈川・鎌倉・丸山珈琲ってどんなカフェ?
今回のカフェ巡りで行ったお店の名前は「丸山珈琲」です!
今回は鎌倉の鶴岡八幡宮にロードバイクで行った時においしいコーヒーが飲みたいな・・・と思っていたところこの丸山珈琲さんを発見しました!
まずは丸山珈琲の基本情報をざっと一覧にしてみました!
場所 | 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-10-5(鎌倉駅から約500m) |
営業時間 | 9:00~19:00 |
定休日 | なし |
座席数 | 10席(2人×5テーブル) |
電源の有無 | なし |
喫煙・禁煙 | 禁煙 |
トイレ | あり |
ロードバイク置き場 | お店に駐輪場所はありません |
それでは、個別に丸山珈琲について詳しくご紹介していきます!
場所
場所は、神奈川県鎌倉市雪ノ下1-10-5で、JR鎌倉駅の近くです!
鎌倉駅からは約500mのところにあり、駅近のお店です。駅から近いので、鎌倉に遊びに行った時に立ち寄るのも全然ありです!!
地図はこちらです!
外観
次に外観ですが、こんな感じです。
雑居ビルの1階にあります。通りに面しているカウンターは、お持ち帰り用です!
お店の入り口は、写真の左奥です!
お店の前には、「MARUYAMA COFFEE」の文字があるのですぐに発見できると思います!
営業時間
営業時間は9:00~19:00です!
日曜日も営業していますので、ロードバイクで休日に行くのも問題ありません!
座席
今回は、休日のお昼ごろに行きました!
私が行った時は、お持ち帰りのお客さんばかりで店内は空いていましたが、しばらくすると続々とお客さんが店内へ!
店内は2人用のテーブルが5つなのでそれほど座席数は多くありません!
このような2人用のテーブルが5つです。大人数で行くのはあまりおすすめできないと思います・・・。あと店内はかなり狭いです!
店内に入れない場合は、お持ち帰りも可能です!
「丸山珈琲 鎌倉店」は食べログで3.33の高評価!
鎌倉の「丸山珈琲」は食べログで3.33の高評価でした!
その評価通り、美味しいコーヒーとドーナツが食べられました!
今回いただいたのは、丸山珈琲のブレンドコーヒーとバニラシュガードーナツです!
お値段は・・・
- 丸山珈琲のブレンドコーヒー・・・596円(税込)
- バニラシュガードーナツ・・・194円(税込)
です。コーヒーはフレンチプレスで、容器ごと提供され、コーヒーカップ2杯分あります!
少し酸味のある香り高いコーヒーで、とても美味しかったです!ロードバイクで疲れて冷えた体を温めてくれました。
ドーナツも甘さ控えめで、コーヒーとの相性抜群です!
店内もオシャレな空間
店内はもちろん綺麗ですが、カフェだけあってやはりオシャレな空間になっています!
コーヒー店も味だけではなく空間も大切だと思います!
ちょっと難点を挙げるとすれば、狭いところです!お客さんが8人になり、テーブルが4つ埋まったときはさすがに狭いと感じました・・・。
エポスカードの提示でコーヒー10%オフ!
丸山珈琲では、エポスカードの提示でコーヒーが10%オフになる特典が受けられます!
2018年1月時点では、2018年3月31日までの特典のようなので、もし行かれる方は忘れずにエポスカードを提示して割引してもらいましょう!
丸山珈琲にぜひ降りて立ち寄ってみてください!
今回は、ロードバイクでカフェ巡り♪ということで、鎌倉のカフェ「丸山珈琲」をご紹介しましたがいかがだったでしょうか。
今回は、神奈川県の鎌倉を目的地に、ロードバイクでツーリングに出かけ、丸山珈琲さんを発見しました!
丸山珈琲さんは食べログでの評価も高く、実際に美味しいコーヒーとドーナツがいただけたので、行って正解のお店でした!
鎌倉駅からも近いので、ロードバイクだけではなく、鎌倉に遊びに行った時に立ち寄るのもおすすめです!
ロードバイクで行くときの注意点は、繰り返しになりますが、店内は2人用のテーブルが5つだけで、かなり狭いことです!!笑
鎌倉にはほかにもオシャレで美味しいそうなカフェがたくさんあるので、また別の機会に行きたいと思います!
最後までご覧いただき、ありがとうございました!次回もぜひご覧ください!!