今回は、ロードバイクメーカー<KUOTA,クオータ>の特徴・おすすめのエントリーモデルなどを解説します!
Photo by KUOTA
このロードバイクメーカー紹介は何回かに渡って行っていて、主要なロードバイクメーカー・ブランドをご紹介していきます!
今回はその第17回!15回を突破しましたが、どんどんご紹介したいと思います!
今回はイタリアの新興メーカーのご紹介です♪これまで、イタリアのメーカーでは、ビアンキといった老舗メーカーをご紹介してきましたが、今回は新興メーカー、KUOTA,クオータをご紹介します!
スポンサーリンク
目次
KUOTA,クオータってどんなメーカー
KUOTAはイタリアで創業されたメーカーで、2001年に設立されました。
まだ設立されてから時間が経っていない新興メーカーながら、レースでの実績が高く評価されています!
では早速、KUOTA,クオータの詳しい情報をみてきましょう!
どこの国のメーカーなの?
KUOTA,クオータはイタリアのロードバイクメーカーです。
今回ご紹介するロードバイクメーカーはイタリアメーカーです!これまでイタリアのメーカーはいくつか紹介してきました。
-
-
ロードバイクメーカーの特徴を徹底解説!【PINARELLO,ピナレロ編】
今回は、ロードバイクメーカー<PINARELLO,ピナレロ>の特徴・おすすめのエントリーモデルなどを解説します! Pho ...
-
-
ロードバイクメーカーの特徴を徹底解説!【DE ROSA,デローザ編】
今回はロードバイクメーカー<DE ROSA,デローザ>の特徴・おすすめのエントリーモデルなどを解説します! Photo ...
ビアンキ、ピナレロ、デローザなどなど・・・。クオータは、これらのヨーロッパ一流ブランドと同じイタリアのメーカーです!
老舗メーカーから一流メーカー、新興メーカーまで、さすがイタリアという感じですね!
日本でも人気が高いがあまり見かけない
KUOTAは、日本での人気は高いと思います!乗っている方もちらほら見かけます!
しかし、台湾のジャイアントやアメリカのトレックほど多くは見かけません。
ジャイアントやトレックは、ロードバイクで出かけると必ず一度はみるほど多くの方が乗っています。
-
-
ロードバイクメーカーの特徴を徹底解説!【GIANT,ジャイアント編】
今回は、ロードバイクメーカー<GIANT,ジャイアント>の特徴・おすすめのエントリーモデルなどを解説します!   ...
-
-
ロードバイクメーカーの特徴を徹底解説!【TREK,トレック編】
今回はロードバイクメーカー<TREK,トレック>の特徴・おすすめのエントリーモデルなどを解説します! Photo by ...
イタリアの新興メーカーで、以前ご紹介した、タイム、ルックのようなフランス高級メーカーのように敷居は高くないのかもしれませんね。
KUOTA,クオータのロードバイクの特徴
本題はここから!クオータのロードバイクの特徴をみていきましょう!
クオータは、イタリアの新興メーカーですが、それは、ロードバイクにおいてはということです。
現在の主流であるカーボンにおいては、他のメーカーよりも長い歴史をもっており、確かな実績もあります!
カーボンフレームのロードバイクにおいて、実績のあるメーカーであり、高い技術力によってつくられる高性能なカーボンフレームが特徴的です。
日本においても、国内の有力なロードバイクチームに機材を供給していた実績があります!
以下はクオータのフラグシップモデル「KHAN」の紹介です。
クオータのロードバイクエントリーモデル
クオータのロードバイクの中で、おすすめの初心者モデルをご紹介します。
フランスメーカーのルックのような高級ブランドではないため、お手頃なエントリーモデルがあります!
初めてロードバイクを買う!という方にとっても手の届く範囲ではないかと思います。
KOBALT
KOBALTはクオータのロードバイクのなかで、エントリーモデルの位置付けです。
Photo by KUOTA
フレームはカーボンで、コンポはシマノ105とTiagraがあります。価格はそれぞれ、228,000円、199,800円。いずれも税抜きです。
少し高いですが、最初の一台として手の届かない金額ではありませんね。フレームもカーボン製なので、より高いグレードのものとなります!
もちろんですが、22万円もするロードバイクなだけあって基本的性能も抜群です!
初めての一台にうってつけの晴らしいロードバイクですね!
カーボン製のフレームとコンポ105の完成車がお得な値段で手に入ります!
しかし、22万円もするので、ハマらずに乗らなくなってしまうことを考えると躊躇してしまうかもしれませんし、初期は他のロードバイク用品を揃えるのにもお金がかかります・・・。
初期投資の金額が多くなってしまい悩んでいるという方はこちらもぜひ参考にしてみてください!
-
-
サイコンがタダで手に入る!amazonで実質無料で買い物する方法を大公開
今回はロードバイク沼の救世主!サイコンがタダで手に入るとってもお得な方法、amazonで実質無料で買い物する方法を解説し ...
amazonで買うことができるものは実質無料で購入し、お金をロードバイクの購入にまわすことが可能です!
クオータはおすすめのロードバイクメーカー!
今回は、クオータのロードバイクの特徴やロードバイクをご紹介してきましたがいかがだったでしょうか!?
クオータは、イタリアの新興メーカーです!
しかし、その性能は確かなものがあり、日本の有名ロードバイクチームに機材を供給していたほどです!
今回ご紹介したエントリーモデルのロードバイクは228,000円(税抜き)で、性能、価格ともに初めての一台におすすめだと思います。
特に、最初の一台をより長く使いたいと考えている方におすすめ!性能がよいロードバイクなので長く乗り続けられます!
また、日本で乗っている人も、トレックやジャイアントのほうが圧倒的に多いですし、クオータのロードバイクは他の人とはちょっと違うメーカーに乗りたい方にもおすすめです。
私も最初の一台として悩んだメーカーです!最初の一台でも、長く使える非常に性能のよいエントリーモデルなので、ぜひおすすめしたいです!
最後までご覧いただき、ありがとうございました!次回もぜひご覧ください!!