メーカー ロードバイク

ロードバイクメーカーの特徴を徹底解説!【TIME,タイム編】

更新日:

今回は、ロードバイクメーカー<TIME,タイム>の特徴・おすすめのモデルなどを解説します!

Photo by TIME

ロードバイクメーカーはたくさんあるので、メーカーの「イメージは?」「特徴は?」「おすすめのロードバイクは?」など知りたいことがたくさんあると思います!

今回はフランスの高級ブランド、TIME,タイムについて詳しく解説していきます!

スポンサーリンク

TIME,タイムってどんなメーカー?

TIMEはフランスで創業されたブランドで、1987年に設立されました!

理想のペダルを追求するために設立されたそうです。

その他のヨーロッパのロードバイクメーカー、ビアンキやピナレロなどとと比べると、新しいブランドですね!

では早速、TIME,タイムの詳しい情報をみてきましょう!

どこの国のメーカーなの?

タイムはフランスで設立されましたメーカーです!

今回のメーカーはフランス。ビアンキ、ピナレロなど、ヨーロッパのメーカーを数多くご紹介してきました。

ロードバイクメーカーの特徴を徹底解説!【Bianchi,ビアンキ編】

今回はロードバイクメーカー<Bianchi,ビアンキ>の特徴・おすすめのエントリーモデルなどを解説します! Photo ...

ロードバイクメーカーの特徴を徹底解説!【PINARELLO,ピナレロ編】

今回は、ロードバイクメーカー<PINARELLO,ピナレロ>の特徴・おすすめのエントリーモデルなどを解説します! Pho ...

しかし、フランスのメーカーをご紹介するのは初めてだと思います!

フランスのロードバイクはおしゃれなものが多いと思います。また、高級ロードバイクメーカーが多く、高嶺の花です。

日本でも人気が高いがあまり見かけない

タイムは、日本での人気は高いと思いまが、しかし!フランスの高級メーカーです!

乗っている人は少ないような気がします・・・。もちろん、トレックやジャイアントほど多くは見かけません!

余談ですが、弱虫ペダルの巻島先輩は、タイムのロードバイクに乗っています!

ロードバイク歴が長く、高級ブランドのロードバイクがほしい!となったときに買うのがいいのかもしれませんね。

TIME,タイムのロードバイクの特徴

本題はここから!タイムのロードバイクの特徴をみていきましょう!

タイムは、フランスの高級ブランドですが、ただ高級なだけでなありません!

その構造はユーザーにあった設計がなされており、特に走っているときの体への負担を軽減できるように設計されています!

不快で余計な振動をなくし、より快適でパフォーマンスの高い走行が期待できます。

高い技術力によってつくられる、高性能なカーボンフレームが特徴的です!

+ タイムについて<公式HPより>(クリックすると表示されます)

理想のペダルを開発するために1987年設立。
カーボン製フレームの世界で卓越した技術をもち、RTM工法という自転車フレーム製造にもっとも適した技術を採用している。
ペダリング効率を100%維持しながら、ハンドル、ステム、シートポストなどを経由してライダーに伝わるすべての振動がフィルターを通したように軽減するアクティブ・フォーク・テクノロジーの導入により、革命的な進化を遂げる。

[http://www.podium.co.jp/time/より引用]

タイムのロードバイクエントリーモデル

タイムのロードバイクの中で、おすすめの初心者モデルをご紹介は・・・厳しいです!笑

フランスの高級ブランドのため、なかなか初心者モデルでおすすめのものは見つかりません・・・。

50万を超えるようなものばかりなので、初心者の方がいきなり手は出せないような気がします。今回は、値段が高いクラスのものをご紹介したいと思います!

SCYLON

サイロン(SCYLON)はTIMEの最先端技術が詰まっているシリーズです!

値段の高い順に、サイロン(SCYLON)、アイゾン(IZON)、フルイディティ(Fluidity)の3つに分かれています。

Photo by TIME

ちなみにこれは、サイロンシリーズのフレーム。価格は、560,000円(税抜き)からです・・・。

高いですね、初心者の方の最初の一台という感じは全くしません・・・。もちろんですが、その分性能も抜群です!

タイムは高嶺の花!

さてここまで、タイムのロードバイクの特徴やロードバイクを見てきましたがいかがだったでしょうか!?

タイムは、フランスの高級ブランド。フランスのロードバイクメーカーは高級なものが多く、おしゃれなものが多い気がします!

今回ご紹介したフレームも560,000円(税抜き)からと非常に高いです。しかし、その性能は申し分ないのだろうと思います!

日本で乗っている人も、あまり見かけない気がします。トレックやジャイアントのほうが圧倒的に多いです!

タイムのロードバイクに乗っていると、他の人から「おおー」と言われるかもしれません!なかなか他の人と被ることもないと思います!

ロードバイク歴が長く、高級なものがほしい!という方には、高級・おしゃれな・高性能なTIMEのロードバイクがおすすめなのかもしれませんね。

私は、金銭的に手が出そうにありません・・・。笑

でもなんとかタイムのロードバイクに乗るための予算を確保したい!・・・という方はこちらも参考にしてみてください!

サイコンがタダで手に入る!amazonで実質無料で買い物する方法を大公開

今回はロードバイク沼の救世主!サイコンがタダで手に入るとってもお得な方法、amazonで実質無料で買い物する方法を解説し ...

amazonで買うことができるものは実質無料で購入し、お金をロードバイクの購入にまわすことが可能です!

最後までご覧いただき、ありがとうございました!次回もぜひご覧ください!!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

たかやん

「ロードバイク先生のブログ」の管理者「たかやん」です!ロードバイクが大好きで、日々たくさんの場所に出かけています!

こちらの記事も人気です!

1

今回はロードバイク沼の救世主!サイコンがタダで手に入るとってもお得な方法、amazonで実質無料で買い物する方法を解説し ...

2

今回はポイントサイト「ハピタス」について、特徴やポイントの貯め方や使い方、活用方法などを詳しく解説していきます! ロード ...

3

今回は、ロードバイクにおすすめの鍵を5つご紹介します! 本当にたくさんの鍵があるので、セキュリティ強度は?重さは?など、 ...

4

今回は、ロードバイクメーカー<PINARELLO,ピナレロ>の特徴・おすすめのエントリーモデルなどを解説します! Pho ...

-メーカー, ロードバイク
-, , , , ,

Copyright© ロードバイク先生のブログ , 2023 All Rights Reserved.