今回は、ロードバイクメーカー<Panasonic,パナソニック>の特徴・おすすめのエントリーモデルなどを解説します!
Photo by Panasonic
ロードバイクメーカーはたくさんあるので、メーカーの「イメージは?」「特徴は?」「おすすめのロードバイクは?」など知りたいことがたくさんあると思います!
ということで、今回は日本のロードバイクメーカー、Panasonic,パナソニックをご紹介します!
スポンサーリンク
目次
Panasonic,パナソニックってどんなメーカー?
パナソニックは本社を日本の大阪府に置く、メーカーです!パナソニックと言えば、日本を代表する大企業ですね!
主に電機メーカーとして知られていると思いますが、自転車も販売していて、電動アシスト自転車からロードバイクまで幅広い種類の自転車を販売しています!
創業は1918年。会社の設立は1935年ですが、松下幸之助が自分で考案したアタッチメントプラグを製造販売したときとしているそうです。
自転車メーカーとしてのパナソニックは、老舗のフレームメーカーの一つとされています!
1980年代~1990年代にオランダを本拠地とするPanasonicチームをスポンサードし、フレームを供給していました。チームはツール・ド・フランスなどにも出場する強豪となっています!
長くなってしまいましたが、会社の概要はこのような感じです。では早速、Panasonic,パナソニックの詳しい情報をみてきましょう!
どこの国のメーカーなの?
もちろんですが、パナソニックは、日本のメーカーです!
今回のメーカーは日本。日本のメーカーはロードバイクメーカーの中では多くありません。以前紹介したブリヂストンのアンカーが他では有名ですね。
-
-
ロードバイクメーカーの特徴を徹底解説!【ANCHOR,アンカー編】
今回はロードバイクメーカー<ANCHOR,アンカー>の特徴・おすすめのエントリーモデルなどを解説します! Photo b ...
日本でのユーザーはそれほど多くない
パナソニックは、日本の大手メーカーではありますが、ロードバイクに関していうと、日本ではあまり見かけない気がします。
電化製品関係は数多く見かけますが、それと比べてしまうとかなり少ないです・・・。
しかし、日本を代表するメーカーですし、ロードバイクの性能に関しては問題ありませんのでご安心を!
他の人とあまり被らない、ちょっと渋い感じのロードバイクが欲しい!そんなときは、このパナソニックのロードバイクがおすすめかもしれません!
Panasonic,パナソニックのロードバイクの特徴
本題はここから!パナソニックのロードバイクの特徴をみていきましょう!
パナソニックの一番の特徴は、オーダーメードフレームを手頃な価格で提供しているところです!
POS(パナソニック・オーダー・システム)と呼ばれており、自分に合ったロードバイクが手頃な価格で手に入ります。
オーダーメイドでも初級向けでは、カスタムオーダーとうものがあります。これは、ステップに沿ってサイズやパーツを選んで自分だけのロードバイクをオーダーできるというものです!
もう一つフルフレームオーダーというのもあります。これは完全に上級者、プロ向けです。
緻密な寸法指定により、驚くほど自分にフィットしたフレームに仕上がるそうです。フルフレームオーダーは熟練の匠によって仕上げられています!
私もいつかは自分だけに合ったロードバイクに乗ってみたいと思っています。このパナソニックのPOSなら、手頃な価格でフルオーダーできるので、とても興味があります。
パナソニックのロードバイクを買うなら
もしパナソニックのPOSでオーダーメイドのロードバイクを買うなら、十分な知識を身につけたあとの方がいいと思います。
オーダーのとき、カスタムオーダーでもフレームフルオーダーでも、専門の方がアドバイス等してくれるとは思いますが、ロードバイクの詳しい知識ない状態でオーダーするのは危険です。
なので、初心者の方が最初からパナソニックのPOSでオーダーしてロードバイクを買うのはハードルが高いのではないかと思います。
パナソニックのロードバイク
パナソニックはオーダーシステムを中心にご紹介してきました。なので、今回はおすすめというのではなくパナソニックのロードバイクの完成車の一例をご紹介します。
ORC19
このORC19は、コンポがアルテグラの完成車で285,000円、105の完成車で245,000円です。
Photo by Panasonic
ORC19のフレームはクロモリ製。このORC19あたりが、バランスの取れたおすすめのロードバイクだと思います!以下は公式ホームページの引用です。
Panasonic,パナソニックのロードバイクはいつか購入したい
さてここまで、パナソニックのロードバイクの特徴やロードバイクを見てきましたがいかがだったでしょうか!?
パナソニックは、日本を代表する大企業。技術は確かですが、日本で乗っている人はそれほど多くはありません。トレックやジャイアントとくらべると雲泥の差だと思われます!
しかし、根強いファンから愛されているのも確かです!
POSというオーダーメイドのロードバイクが手頃な価格で手に入るというのはかなりの魅力で、私もいつかはフルオーダーのロードバイクに乗ってみたいな・・・と思っています!
オーダーメイドは高そう・・・予算に悩んでいる・・・という方はこちらも参考にしてみてください!
-
-
サイコンがタダで手に入る!amazonで実質無料で買い物する方法を大公開
今回はロードバイク沼の救世主!サイコンがタダで手に入るとってもお得な方法、amazonで実質無料で買い物する方法を解説し ...
amazonで買うことができるものは実質無料で購入し、お金をロードバイクの購入にまわすことが可能です!
最後までご覧いただき、ありがとうございました!次回もぜひご覧ください!!